| 商品詳細 メーカー:ティーエヌアール/TNR 商品名:フレイムスタンド 品番:57269 材質:特殊メッシュ/ステンレス サイズ 展開時W42×D42×H32cm 収納時φ6×L65cm 積載重量:薪3kg 重量:755g 付属品:収納袋 JAN:4573125825354 価格:¥3,980円(税別) ※画像の薪は含まれません。
| おすすめポイント 超軽量モデル 耐熱の特殊メッシュを使用することで軽量化を実現、シンプルなクロスパイプ構造も軽量化に大きく貢献しています。
簡単設置・スピード撤収 設営はパイプを展開しパイプ穴にメッシュの四隅に付いた金具を差し込むだけでわずか『1分』で設営可能。
撤収時は火元に水をかけ消火が可能、特殊メッシュは素早く放熱するため素早い後片付けを可能にします。
『着火剤』の同時購入はいかが? 取扱焚火台 Kemeko/ケメコ【ひらっち】 TNR/ティエヌアール【ファイヤースタンド】 monoral/モノラル【ワイヤーフレーム】 LOGOS/ロゴス【ピラミッドグリル】 ※ご注文頂いたタイミングにより、多店舗での販売も行なっていますので、欠品により取り寄せまでのお時間を頂く場合もございます。
ご了承下さい。
※受注生産、品切れの商品は、ご注文後に納期をお知らせします。
※メーカー廃番品の商品はご連絡後キャンセルのお手続きを行わせて頂きます。
スタッフが実際に使用してみて感じた事を綴る商品紹介コーナー 今回ご紹介はTNR製焚火台『フレイムスタンド』 軽量活コンパクトに持ち運べるのが特徴です(´∀`) キャンプを経験した人は良く知っていると思いますが長く続ければ続けるほど 物欲が沸いてきて欲しいアイテムが増えていきます。
そうなると積載量が増え【荷積み⇒荷下ろし⇒設置⇒撤収⇒後片付け】がもう大変!! せっかくの休日リフレッシュがかえって疲れちゃいます(´Д` ) だからコンパクトに軽量に出来ているアイテムが人気なのです。
このフレイムスタンドはステンレスなどの網を使用しないメッシュ素材の火床の為、軽量 であり、スタンドは折りたたみでコンパクトに収納が可能だ。
早速設置開始!! スタンドパイプの展開は画像撮り忘れました!(ゴメンナサイ) でも、とても簡単です。
パイプを四方に広げて完了! 次にメッシュの四隅にある金具をスタンドパイプに差し込み完成です。
設営はわずか【1分!】 その他テントや小物類をセッティングし今日の宿場完成♪
♪
ヽ(´▽`)/ 後は薪を探して火を入れるだけ! 薪は持参せずサイト近辺に落ちていた木々を使用します。
今回は5分程度サイト内を散策して薪をGET ※絶対に生木を伐採してはいけませんよ!!|゜Д゜))) 本来薪は十分に乾燥させた状態の物を使用しないと火付きが悪く煙もモクモク目が痛い 何より自然を楽しませてもらっているのですから自然を大切にしましょう。
さー上手く火付いてくれるかな〜 いざ着火!! 今回『着火剤』として使用したのは 【エースキャンプ/フレイムスティック】 ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ ※詳細はクリックしてね 着火剤に火を点け火床の中心部へ『ポイッ!』 後は待つだけ・・・・・・・ 1分程度で炎が上がり始めました。
ヽ(*´∀`)ノ 火床がメッシュの為、燃焼に必要な空気が下から入り込み素早い着火を実現したようです。
ちょうど日も落ち始めイイ感じの雰囲気です。
今回の設置から火が付くまでの所要時間はわずか『7分!』 事前に薪が用意されていれば何と『2分!!』で キャンプファイヤー(´∀`)♪
さー宴の始まりだー そして夜は更けていったのでした・・・・・・・ 翌朝 すっかり原型を留める事なく燃え尽きた様子、炭はサイト内の処理場へ持って行き処分。
※絶対に残った灰や炭をその場や隅っこ等に捨てないでくださいね。
サイトによっては処理場がない場合もあります。
その場合は火消し壷等を持参して必ず持ち帰りましょう。
『フレイムスタンド』の撤収! 火床のメッシュを取り外し、布を振る様に灰を落とし完了! スゲー簡単! 後はスタンドを畳み、収納袋に入れて終了。
撤収もわずか1分とスピーディー シンプルな作りだから、どんなテントにも溶け込むそんな焚き火台でした。
キャンプだけでなくちょっとした川遊びやフィッシングのお供にも活躍が期待できちゃう逸品です。